それは11:56pm~6:52amの夜の闇に起こった出来事。深夜のデニーズでマリは高橋に声をかけられる。ラブホでは中国人娼婦が客にひどく殴られる。中国語が話せるマリはカオルの頼みで状況を確認する。夜に蠢く人々と眠り続ける浅井エリの部屋。そこにはアフターダークの<異界>がある。
登場人物
私たちの視点
カメラの視点として、壁を抜け、空間を移動し、物語を捉えることができる中立的な存在。
浅井マリ
外国語大で中国語を勉強。美しい姉のエリに劣等感を抱き、自分を「山羊飼いの娘」に喩える。
浅井エリ
マリの姉で大学で社会学を専攻。「白雪姫」のように美しいが、2ヵ月前から眠り続ける。
高橋
大学生で法学科でエリとは元同級生。趣味の音楽をやめて司法試験に専念するという。
顔のない男
テレビ画面の中で深く眠っているエリを見つめる男、顔には薄いマスクをしている。
白川
深夜のオフィスで仕事するシステム・エンジニアで、アルファヴィルで娼婦に暴行する。
カオル
ラブホのアルファヴィルのマネジャー。昔、女子プロレスラーで半分は用心棒でもある。
コオロギ
アルファヴィルの従業員。関西弁を話し元はOLだが、借金に追われ匿名で身を隠し働く。
コムギ
アルファヴィルの従業員。コムギは本名で、髪が赤くコオロギと組んで仕事をしている。
郭冬莉/グオ・ドンリ
売春組織から派遣される19歳の中国娼婦、白川にホテルで殴られ身ぐるみ剥がされる。
バイクの男
中国の売春組織のメンバー。郭冬莉を傷つけられ、面子をつぶされ犯人を執拗に追う。
あらすじ
『アフターダーク』、暗くなってからというタイトル。夜が明けるまでをカメラの視点で物語を追う。浅井エリと浅井マリ、二人の姉妹をめぐる物語である。
マリは深夜の「デニーズ」で本を読んでいると、姉のエリの元同級生という高橋に声をかけられる。右の頬の上に人目を引く深い傷がある。姉妹とダブルデートの時の話やハワイの島に3人の兄弟が流れ着いた話をする。トロンボーンを吹いているという。五時くらいにまた食べに寄ると言い残して、バンドの練習のため仲間たちのところへ行く。
一方、エリは部屋のベッドで眠っている。眠りは深い。時計が0:00を示すとじりじりと雑音が聞こえる。テレビのコンセントは抜かれているが走査線が画面に現れ、どこかの広い部屋が映し出される。部屋のほぼ中央に椅子がひとつ置かれている、椅子の上には誰かが座っている。
「デニーズ」のマリの席にカオリという大柄な女性がやって来て相席する。近くのラブホ「アルファヴィル」で中国人娼婦の郭冬莉が何者かに酷い暴力を受け、身ぐるみ剥がされ裸でホテルに残される事件が起こる。中国語の話せるマリは、マネジャーのカオリに連れられてホテルに行き事情を聞く。娼婦はマリと同じ19歳だった。やがて組織の男がバイクで迎えに来る。
再び、浅井エリの部屋。椅子に座った男の姿が大写しになっている。エリはベッドの中でひっそりと深く眠り続けている。男の顔は半透明なマスクで包まれている。エリを見つめる「顔のない男」は何者なのか。テレビの画面はこちら側の部屋に向かって開いた窓として機能している。
一段落してマネジャーのカオリはマリをバーに誘い、身の上話をした後に「すかいらーく」に送り届ける。防犯カメラに映った男をカオルは探し出し顔を拡大コピーして郭冬莉の属する中国売春組織に情報として渡す。組織は面子のため血眼で犯人を探す。男が一人、広い部屋でコンピューターの外面に向かって仕事をしている。防犯カメラに写っていた男だ。部屋の電話の留守録テープが再現される。犯人は白川というシステム・エンジニアのようだ。
一方、視点は浅井エリの部屋に変わる。相変わらず眠り続けているが、エリはテレビ画面の向こうのベッドに移動している。顔のない男はさっきと同じ椅子に腰かけ帳の奥からエリを見守っている。
「すかいらーく」の店内にはマリがいる。高橋が店に入ってくる。高橋は趣味の音楽をやめて司法試験のため勉強をすると言い、裁判の傍聴の経験談の話をする。さらにカオルと知り合ったきっかけの話や身の上話をする。
まだ浅井エリは眠り続けている。「顔のない男」の姿はない。カメラはテレビ画面に映る部屋の中に入る。彼女は覚醒に向かっているようだ。ほどなくまぶたが開く。やがてベッドの上に身を起こしあたりを見まわす。彼女は部屋に閉じ込められているようだ。そこは白川の仕事部屋と似ているが今では空き部屋のようになっている。自分がどこにいるのか、なぜいるのかもわからない様子だ。
高橋とマリは公園のベンチに座っている。今年の四月ごろ高橋はばったりエリと出会って、エリの個人的な話についていろいろ聞かされたことをマリに打ち明ける。
白川は仕事を終え身なりを整えながら、手の甲の腫れを確認し洗面所の鏡に映った自分の顔を点検し帰り支度をする。郭冬莉の服をビニール袋に入れゴミ収拾に投げ込み、携帯電話をセブンイレブンのチーズ売り場の棚に置いて家に帰る。
高橋とマリは人気のない深夜の公園のブランコで座っている。それからマリはもう一度アルファヴィルに向かう。高橋は六時に迎えに来るので一緒に朝食を食べようと言ってバンド仲間のところに戻る。
一方、浅井エリの部屋ではパジャマ姿のエリが、テレビの画面の内側からこちらを見て何かを語りかけている。それは何かの窮状を説明しているようだが聞こえない。テレビの画面が突然、落ち着きを失くしはじめる。エリは危険を察して逃げ出そうとする。その姿はカメラの視野から消える。
マリはホテル「アルファヴィル」でコオロギの身の上話を聞いている。マリはコオロギに眠り続けている姉の話をする。コオロギは輪廻を信じると言い、マリは死んだら無に帰すと考えている。
高橋は最後の演奏を終え、白川は眠れずテレビをぼんやり見ている、マリはアルファヴィルの一室で仮眠をとっている。浅井エリはいつの間にかこちら側の自分のベッドに戻っている。
「セブンイレブン」の店内、高橋が食料品を選んでいるとチーズの棚の携帯電話が鳴る。白川が置いていった電話だ。店員の姿がなく仕方なく電話を取る。「逃げきれないよ」と男の声が出し抜けに言う。
公園のベンチに座る高橋は朝食にマリを誘うが、マリは家に帰るという。高橋はデートにと誘うが、マリは来週から北京に交換学生として旅立つと告げる。それでも高橋はマリの帰りを気長に待つという。
マリは高橋に、幼稚園の頃にあった地震の時にエレベーターに閉じ込められた時のエリとの出来事を話す。家に帰ったマリはエリのベッドに入り込む。若い姉妹が身体を寄せ合って眠っている。
カメラの視点は、都会の上空を離れ閑静な住宅地の上に移動する。マリがエリに口づけをする、エリの小さな唇が微かに動く。来るべき何かのささやかな胎動のように。
※ブログ文中の引用文は、講談社<アフターダーク>から