主人公を「私」の一人称とし「私は無益で精巧な一個の逆説だ。この小説はその生理学的証明である」として、少年期から青年期にかけての特異な性的目覚めを扱う。傍らにある戦争の時代、その胎動から盛衰、敗戦後まで激動の昭和を伴走した自伝的小説。
登場人物
私
幼少から人と違う性的な傾向に悩み、大人になり女性に対し不能であることを発見する。
近江
主人公が中学二年生の時に一緒になり、二.三歳上の不良で野蛮な逞しい肉体の男性。
草間
高等学校時代からの信頼のおける友人で、特別幹部生候補として軍隊に入っている。
園子
草間の妹で十八歳の時に会う、私と付き合うが思いが遂げられず他の人と結婚する。
あらすじ
自分が生まれた光景を覚えており、幼くして異形の幻影たちに出逢った。
大正十四年の一月十四日の朝、陣痛が母を襲い、そして夜九時に私は生まれた。
永い間、私は生まれたときの光景を見たことがあると言い張っていた。
大人たちは私の間違いを正すが、どんなに言われても一箇所だけありありと自分の目で見たとしか思われないところがあった。それは産湯の盥のふちに射していた日の光の波同士が照り映えて鉢合わせしている事だった。私が生まれたのは昼間ではなく午後九時だった。だから日光はないと言われたが、私にはその記憶が長く残っていた。
生まれて四十九日目に、祖母は母の手から私を奪い取った。脳神経痛と老いの匂いにむせかえる祖母の病室で、床を並べて私は育てられらた。
五歳の元旦の朝、赤いコーヒーのようなものを吐き死をさまよった。以降も自律神経の不安定でよく嘔吐をした。私は向かってくる病気の足音で死に近いか遠いかが聴き分けられるようになった。
私を悩まし続けた異形の幻影は、最初は汲穢屋―糞尿汲取り人―であった。
糞尿の入った肥桶を前後にかつぎ、血色のよい美しい頬と輝く目をもつ若者を見て、「私が彼になりたい」、「私が彼でありたい」という欲求が、私をしめつけた。
その欲求には二つの重要な点があり、ひとつは下半身を明瞭に輪郭づける紺の股引、もうひとつは鋭い悲哀。虚無と活力の混合を感じる「非劇的なもの」であった。
もうひとつは、絵本で見た白馬にまたがり剣をかざしているジャンヌ・ダルクだった。
身に着けた美しい紋章のある白銀の鎧、美しい顔に剣を青空に振りかざし「死」へ向かう姿。しかし、「彼」が「女」だと知って打ちひしがれた。この美しい騎士が男でなく女だと知って、人生で最初に出会った「現実からの復讐」に似ていた。
さらに一つの記憶は、練兵から帰る軍隊の兵士たちの汗の匂いだった。
汗の匂いが私を駆り立て、私の憧れをそそり、私を支配した。潮風のような黄金に炒られた海岸の空気のような匂い。兵士たちの運命、彼らの職業の悲劇性、彼らの死、彼らの見るべき遠い国々への官能的な欲求を私に目覚めさせた。
松旭斎天勝の扮装やクレオパトラの扮装に熱狂し「罪に先立つ悔恨」が暗示された。
私を魅了したものに私が扮装し熱狂し、それが周囲の愛の目のなかに置かれるとき、いかに孤独がぶざまに見えるかという教訓を受け取り、また愛の拒み方を学んだ。
さらに私は、「王子」を愛し、「王女」を愛さなかった。
殺される王子や殺される若者を凡て愛した。王子たちのタイツをはいた露わな身なりと、彼らの残酷な死を結びつけることが快かった。そして私自身も「死」を空想することに喜びをおぼえた。
「セバスチャンの絵」に惹かれ射精、野蛮で逞しい級友の近江に恋をした。
私は十三歳の時、グイド・レーニの「聖セバスチャン」の絵に強く惹きつけられた。
美しい青年が裸で木の幹に縛られていた。手を高く交差させ手首を縛めた縄が樹に続いていた。ただ青春、ただ光、ただ美、ただ逸楽があるだけだった。
私はこのセバスチャン殉教図を見た瞬間、血液は急に激しくなり、巨大な張り裂けるばかりになった私の一部は、激しく私の行為を待って、私の手は教えられぬ動きを始めた。内部から暗い輝かしいものが足早に攻め昇って上ってくる気配が感じられた。と思う間にめくるめく酩酊を伴ってほとばしった。
これが、私の最初のejaclatio(射精)であり、それが「悪習」の始まりだった。
中学二年生の冬、「私」は 二.三歳年上の不良で、野蛮で逞しい、近江に恋をする。
雪晴れの朝、雪合戦のため早起きをして学校に行ったが誰もいなかった。しかし雪に残る足跡をたどるとそこに近江がいた。“ O・M・I ”と雪に文字を書く近江が、「革の手袋」を私の頬に押し当てた。この時から私は近江に恋をした。肉の欲望に絆をつないだ恋だった。
私は理知に犯されぬ肉体の保有者、与太者、水夫、兵士、漁夫など言葉の通じない蛮地、激烈な夏への憧れが幼い時から私の中に在った。
この「革の手袋」と、もうひとつは「白い手袋」だった。
紀元節の祭日、遊動円木から墜落させあう遊びで近江は強かった。その度に両手の白手袋を額あたりに握り合わせて愛嬌を振りまいた。私は彼に向かっていき、私の右手は落ちまいと彼の右手の指先にしがみついた。その一瞬、私は彼と目と目を合わせた。あやしいくまじめな表情が漲った、私が彼を ―ただ彼をのみー 愛していることを、近江が読みとったと直感した。
しかし近江への片思い、人生で最初のこの恋は、無邪気な肉欲を翼の下にもった小鳥という感じで、獲得の欲望ではなく、「誘惑」そのものだった。
初夏の一日、体育の授業で懸垂をする近江のむき出された腋の下の豊饒な毛が、皆を驚かせ二の腕が固くふくれ上がり肩の肉が盛り上がる。生命力の夥しさが圧倒した。
私はerectio(勃起)し同時に嫉妬した。それは近江への愛を自ら諦めたほどの強烈な嫉妬だった。私はこういう欲望と私の「人生」との間に重大な関わりがあるとは、夢にも思っていなかった。
秋が来て新学期がはじまった時、近江はいなかった。放校処分の張り紙があった。放校理由はただ「悪いこと」とされたが、私は裸体にされて丘の雑木林に伴われたのだと考えた。彼が懸垂をするために鉄棒につかまった姿形は、聖セバスチャンを思い出させた。
美しい園子への思いは、「罪に先立つ悔恨」として私に意識させた。
昭和十九年、私は或る大学に入った。有無を言わさぬ父の強制で専門は法律を選ばされた。しかし遠からず私も兵隊にとられて戦死すると思うと苦にならなかった。
私の唯一の友人である草野の家で、下手なピアノの音を聞いた。それは草野の妹で十八歳になる園子だった。夢見がちな自分の美しさを、それと知らない幼さの残った音である。
園子の脚の美しさが私を感動させた。何らの欲求もなく女を愛せるプラトニックの観念を信じていた。
戦争の最後の年が来て、私は二十一歳になった。
私はN飛行機工場へ動員された。近代的な科学技術、経営法、合理的なものが「死」へ捧げられていた。特攻隊用の零式戦闘機の工場はそれ自身が鳴動し、唸り、泣き叫び、怒号している一つの宗教のように思われた。私はその後、招集令状をうけとったが、軍医の肺浸潤の誤診で入隊は免れた。私は軍隊の意味する「死」から逃れ、軍隊生活の何か官能的な期待を抱いていたのだと分かった。
草野との面会で駅で家族と待ち合わせをした。朝は寒かった。プラットフォームを降りてくる園子に、私は心を動かされるほどの美しさを覚えた。胸が高鳴り清らかな気持ちになった。
園子は「肉の属性」ではなく、悲しみと「罪に先立つ悔恨」だと私に意識された。
草野と会い、私は是が非でも園子を愛さねばならぬと思った。それは道徳のようなものであった。
その後、私はすべてこのままの状態で、二人がお互いなしには過ごせない月日を送るだろうという錯覚が、居心地の良さから導き出されていた。どうしてこのままではいけないのか? どうしてすべてを壊し、移ろわせ、流転の中へ委ねなければいけないのかと思った。
私は自分が園子を愛しており、園子と一緒に生きない世界は何の価値もないとの観念に圧倒された。
初めての接吻に何の快感もなく、私は逃げねばならないと思った。
学徒動員で海軍工廠にいる私と、疎開した園子との文通は、1か月足らずで特別なものになっていた。不在が私を勇気づけ、距離が私に「正常さ」の資格を与えた。園子への心の一途な傾倒と、園子とは関係ない私の肉の欲情とは、私の中で合体することができた。
戦争の激化のおかげで在りえない錯覚をしていただけなのだが、その時は、園子との結婚や子どもを持つことも極めて重大な幸せかもしれないと考えるようになった。
園子の住む疎開先の軽井沢に招かれた。私たちはある日、樅や楓や白樺の林を自転車で走った。そして自転車を降りて木立の蔭に来た。私は彼女の唇を唇で覆った。
何の快感もない、私には凡てがわかった。逃げなければならぬ。私は、あせり、身が震えた。
私は郊外の家に帰って本気になって自殺を考えたが、滑稽なことだと思い返した。二日後に熱情にあふれた手紙が園子から届いた。私は彼女を愛していればこそ、彼女から逃げなければならないという口実を思った。その後、草野の家から結婚の申し込みの手紙が来て、私は今の段階ではそこまで気持ちが進んでいないと婉曲な拒絶の手紙を書いた。私はただ生まれ変わりたかった。
そして終戦となった。私の妹は死んで、園子は結婚した。
彼女が私を捨てたのではなく、私が彼女を捨てた当然の結果だとして自負した。それから一年、私はあいまいな楽天的な気持ちで過ごした。
私は自分が生きているとも死んでいるとも感じなかった。あの天然自然の自殺 ―戦争による死― の希みがもはや立たれてしまったことを忘れているらしかった。
二十三歳の誕生日に、私は友人に誘われて娼家にいくが、やはり不能が確定し絶望した。
その苦しみは私に「お前は人間ではないのだ。お前は人交わりのならない身だ。お前は人間ならぬ何か奇妙な悲しい生き物だ」と告げるのだった。
愛と引き裂かれたもう一種の、おそろしい<不在>を感じた。
官吏登用試験の準備が迫ったが、あの不能が確定した一夜からの無力感が生活の隅々まではびこり、心は鬱して何も手につかない数日が続いた。春が来ても自堕落な放蕩な生活だった。
ある梅雨曇りの午后、麻布の町を散歩していると後ろから名前が呼ばれた。
園子である。2年ぶりであったが、私はすべてを予知しているように感じた。
土曜日の午後、草野を訊ねた折に家に帰っていた園子に会った。園子は、あの時、なぜ結婚を承知されなかったのかを短刀直入に私に問いただした。私は人妻となっていた園子に、また二人で逢いたいと思った。私は園子に逢いたいという心持ちは神にかけて本当である。
しかしそこに、肉欲がないことも明らかである。ではなぜ、逢いたい欲求が起こるのか。肉の欲望に全く根ざさぬ恋などはあるのだろうかと。しかしまた「人間の情熱があらゆる背理の上に立つ力を持つとすれば、情熱それ自身の背理の上にだって、立つ力はないとは言い切れまい」と思うのである。
園子は私の正常さへの愛、霊的な愛、永遠なものへの愛の化身のように思われた。
一年経って官吏登用試験に合格し、私は官庁に奉職していた。この一年、私たちは二三か月おきに逢っていた。晩夏の一日、避暑地から帰った園子と役所を辞めた私はいつものように会話を続けていた。
園子は今のまま行ったら抜き差しならないところへ追い込まれていくので洗礼を考えているという、彼女の気持ちは揺れ動いていた。あと三十分で別れの時間が来る。私たちはダンスのため踊り場に行った。そこは常連で混雑していた。たまらず私たちは外気を吸いに中庭に出た。
コンクリートの床の照り返しが強烈な熱を投げかけていた。私の感じているあらゆるものからの侮蔑の痛みが、園子をも無言にしていると感じられた。
私はある粗野な二十二.三の浅黒い整った顔立ちの若者に視線が吸い寄せられた。露わな胸は引締まった筋肉の隆起を示し、脇腹には縄目のような肉の連鎖が、半裸の肩は輝き、腋窩からはみ出た叢は金色に縮れて光った。そして腕にある牡丹の刺青を見たときに、私は情欲に襲われた。
あやしい動悸が私の胸の底を走り彼の姿から目を話すことができなかった。私は彼が与太者と戦い、鋭利な匕首で胴体を突き刺され、血潮で彩られ屍が運ばれるのを想像した。
「あと5分だわ」園子の高い哀切な声の方へ振り向くと、瞬間、私の中で残酷な力でふたつに引き裂かれた。私という存在が何か一種おそろしい「不在」に入れ替わる刹那を見たような感じがした。
私は園子から性体験の有無をたずねられ、私は「知っている」と嘘をついた。
時刻だった。私は立ち上がるとき、もう一度、若者のいる方を盗み見た。
空っぽの椅子には、卓の上にこぼれている何かの飲物が、ぎらぎらと凄まじい反射をあげた。